核融合への投資、世界で60億ドル突破。加速する産業化の波に日本はついていけるのか?

太陽のイラスト

核融合炉は「地上に太陽を再現する技術」と言われることもある。

naratrip boonroung/Getty Images

脱炭素社会の実現に向けた新たなエネルギー源として世界的に注目されている「核融合」。

2022年12月には、米国のローレンス・リバモア国立研究所の国立点火施設(NIF)で、核融合反応を起こすために投入したエネルギーよりも多くのエネルギーを発生させることに世界で初めて成功。大きな話題となった

2023年5月には、米核融合スタートアップのHelion Energy(ヘリオン・エナジー)が、2028年までに核融合反応で発電した電力をマイクロソフトに供給する契約を締結したことも注目を浴びた。

日本でも、この5月に京都大学発の核融合スタートアップ・京都フュージョニアリングが国内の同分野の調達では最大となる105億円の資金調達を発表するなど、研究開発や産業化に向けた取り組みが進んでいる。

米国の業界団体である核融合産業協会(FIA:Fusion Industry Association)はこの7月、世界の核融合産業に関する2023年版の報告書を発表した。

世界の核融合産業の現状と日本の立ち位置を見ていこう。

核融合産業への投資は累計62億ドルに

この1年で資金調達した主要企業。

この1年で資金調達した主要企業。日本からは105億円調達した京都フュージョニアリングの名前が。

画像:The global fusion industry in 2023

報告書によると、世界での核融合産業への投資金額は、この1年で14億ドル増加し、累計で62億ドル(約8600億円)を超えた。この内、民間投資が約59億ドル、残りが政府などの公的機関からの投資だという。

28億ドルの新規投資があった前年(2021年版報告書)と比較すると、資金調達の勢いに衰えがみえる。

ただ、インフレや銀行の破綻など、投資環境は大きく変動している。その中でも業界全体の投資総額の増加からは一定の注目度の高さがうかがえる。

投資規模や市況が変化したことで、投資の内容にも少し変化がみられた。

Popular

Popular

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み