楽天モバイルが念願のプラチナバンドを提供開始。三木谷氏は1000万回線達成にも自信

三木谷氏

プラチナバンドの商用サービスをスタートした楽天モバイルの三木谷浩史会長。

撮影:小山安博

楽天モバイルは6月27日、いわゆるプラチナバンドと呼ばれる700MHz帯での商用サービスを開始した。

これまでの周波数帯域に比べて遠くまで電波が飛び、屋内への浸透率が高いため、特に地方のカバーエリアの穴を埋める役割が期待されている。

27日の会見に登壇した楽天モバイルの三木谷浩史会長は、「ついに楽天モバイルがプラチナバンドを手に入れた」とアピール。楽天モバイルでは、前倒しで開設計画を達成していくことを目指す考えだ。

1年半ほどの前倒しでサービス開始

楽天モバイルは2023年10月に総務省からプラチナバンドの割り当てを受けた。当初は2026年3月頃にサービスを開始する計画だったが、1年半ほど前倒してのサービス開始となった。

ユーザーからのプラチナバンドへの高い期待に応えるためだ。

現時点ではプラチナバンド対応基地局を1局開設しただけだが、今後順次基地局を設置していく予定。

設備投資額は544億円。1万661局を開設する計画で、最終的に人口カバー率は83.2%になる見込みだ。

計画資料

楽天モバイルの開設計画。

出典:総務省

楽天モバイルはOpen RANによる完全仮想化ネットワークを特徴としており、新たな周波数帯を基地局に追加する際のコスト面での優位性をアピールしている。

矢澤俊介社長

矢澤俊介社長。

撮影:小山安博

楽天モバイルの矢澤俊介社長によると、今回の場合、基地局に700MHz帯に対応した無線機を設置すれば、「そこから先はすべてソフトウェア」で対応可能だという。

物理的な機材を変更することなく、ソフトウェアアップデートで対応できるため、「コストを圧倒的に下げられる」としている。

基地局

楽天モバイルの基地局では、無線機を併設すれば「Open RAN」「仮想化」で効率よく700MHz帯に対応できるという。

出典:楽天モバイル

700MHz帯を設置する基地局に関しては、ほぼ既存基地局への追加という形で開設する計画で、「(新規基地局が)ゼロではないがそれほどはない」と三木谷氏は話す。

従来の1.7GHz帯に比べて電波が遠くまで飛んで屋内まで浸透しやすくなることから、カバレッジの穴となる場所に電波が届くような、補完的な位置づけとなる見込み。「利用者の満足度を向上させるように拡大していく」(矢澤氏)考えだ。

エリア

既存の穴となっているようなカバレッジホールを埋めるように設置していく。

出典:楽天モバイル

ただ、楽天モバイルが得ている700MHz帯は3MHz幅と、帯域幅が限られている。

帯域幅の狭い700MHz帯に通信が集中して「パケ詰まり」などの問題が発生しないように、1.7GHz帯が活用できるエリアであれば優先的に接続するように制御するなどの調整を実施する。「こうしたシステムはOpen RANが一番力を発揮できる」と矢澤社長は自信を見せる。

Popular

あわせて読みたい