神奈いです @kana_ides

>「なんで中身がないのに見た目と演説のうまさで支持するんだ!!」 お、民主主義初めてか? 古代ギリシャからずっとそうだぞ、肩の力抜けよ。

ゆぶ(大海の磯も轟に寄する波)💉💉 @shs112707ngs

かの清少納言も枕草子で「坊主の顔と声が良いと説教聴きたくなるワァ」って言ってたからなマジで世紀を越えた真理だと思う x.com/kana_ides/stat…

らいにょんとすたーまん @iwashi_13

古代ローマだって堂々と喋るイケメンが支持集める傾向あったみたいだしな そんなもんだな x.com/kana_ides/stat…

前向き一番 @OZTs5S2ygYzicXl

アテナイでは役者が外交使節として重宝され、アイスキネスのような政治家になった例もあるので、その二つは古代から民主主義(民主政)において重要な要素だったとも言えますね。 x.com/kana_ides/stat…

重陽 @tyouyou

長年苦しめられてきたハンニバルを倒したのに、民衆から支持されたり発言力が大きくなってきたらスキピオを隠居に追いやったカトー…… x.com/kana_ides/stat…

榛名 @haruna1law

それはそう 政治家にボイトレは必須じゃないかって思ってるよ x.com/kana_ides/stat…

砂五郎・ザ・マン @tGS5UNEnIf42wVT

@kana_ides テレビが産まれてからアメリカの大統領選挙で身長が高い方が勝つ事が増えた。

くずモチ @mochipjj

ケネディも確かそう。候補者の演説対決?で、ラジオだと言葉が稚拙に感じるとかで圧倒的に支持率が低かったんですけど、テレビで見ていた人たちはケネディが堂々として見えて一気に支持率が上がったみたいな話あったはず x.com/kana_ides/stat…

うたた寝 @__sufer__girl__

かのケネディが当選した要因も顔と若さと宣伝の力が占める割合大きいし… x.com/kana_ides/stat…

リンク Wikipedia パンとサーカス パンとサーカス(羅: panem et circenses)は、詩人ユウェナリス(西暦60年 - 130年)が古代ローマ社会の世相を批判して詩篇中で使用した表現。権力者から無償で与えられる「パン(=食糧)」と「サーカス(=娯楽)」によってローマ市民が満足して政治的無関心になっていることを指摘した。 物質主義の例えとしてしばしば用いられる名言であり警句である。現在では愚民政策の比喩として用いられることもある。日本語では「パンと見世物」とも表記される。 この警句のいう「サーカス」とは、見世物小屋で催される曲芸
越前国のちしゃねこ。@いなり @i_am_chisha_cat

見た目はともかく演説の上手さで支持集めて国のトップに立った画家志望がドイツにいたじゃんね。もしかしてご存じない人が多い?アドルフ・ヒトラーっていうんですけど。古代ギリシャから考えれば比較的最近の人なんだけどな x.com/kana_ides/stat…

No-Marcy@フラットウッズの森のパブリックエネミー @NoMarcy1225

こいつの大衆と民主主義についての深い理解が正の方向へ向かわなかったのが近代史の不幸。

🐱リュージ()🐝👑 @ryuji1st

下手したら1600年後もそうだからな。 銀河の歴史がまた1ページ。 x.com/kana_ides/stat…

中田智之@自由人なライター @NakaDash_

ほんそれw 科学技術や社会的課題が変化しても 人間はかわらんw x.com/kana_ides/stat…

えお@とうらぶゲームブック @eo_pixiv

修辞学という人心操作技術が紀元前から��りますからなあ x.com/kana_ides/stat…

柳本純一郎 (やなじゅん) Junichiro Yanagimoto @JY_hrd_market

@kana_ides パトスとエトスとロゴスで勝負決まるからね。

矢🍥 @Ya86xx

@kana_ides @qxqxqxaquas 本当にコレなんだけど、「まるで進歩してない」とがっかりするより、 なんかホッとした気分になるのは何故なんだろうな

まとめ 東大が出してる「世界史」の世界史『世界史の理解は、自分たちの生きる世界をどう認識するかということ、すなわち世界観とか.. 時代や立場が変われば、正義や道徳は簡単に変容することが分かる。 歴史に学ぶとはそういうこと。_(:3 」∠ )_ 105093 pv 462 474 users 711