河原で拾った古墳時代の遺物は実は半世紀前の木更津高校で作られたレプリカ(模造品)だったことが分かった🏞️

酸で溶かすなとかウエメセで言われてたりもしてたけど、よくよく考えてみれば千年以上前の鉄製品が河原の水に晒されて原型を留めることなんて有り得ないと思うよね(尤も発掘した時の原型を留めたままにさせるのは間違いではないが)。 勇み足だったSNSの考古学者達も少なからずいたと思うけど、社会学のように主観の集合体みたいなものなので上高森遺蹟のように見抜けなかったってことがここでまた明るみになってしまったな…。 また100年後か200年後か先に千葉県の佐倉辺りで埴輪が見つかったと大騒ぎしたら実は国立歴史民俗博物館で売られていた土産物でしたってことにもなりゃせんよね?(それはそれで貴重かも知れんけど) 江戸時代の茶碗🍚かと思ったら平成の廃屋🏚️の茶碗でしたってオチもありそうだよね。
まゆ @fuuraibooo

川で見つけた鉄の塊、 半日ほど酸で溶かしてみたら簡易な装飾あり、なんでしょうね? pic.twitter.com/UT0Pu9hb5P

拡大
拡大
山田邦和 @fzk06736

@fuuraibooo 古墳時代の双龍文環頭大刀です。非常に重要な文化財ですので、採集地点の役所の文化財保護課に連絡して指示を受けていただくことが肝要です。酸につけたのでしたら、これから内部に腐食が進む可能性があり、せっかくの文化財が毀損いたしますので、一刻も早く専門の部局にご連絡をお願いします。

ニコライ☪️🔲(食虫植物・古墳) @CLKSsg_SWsk1306

すぐ教育委員会や文化財保護課へ… こんなん見つかるもんなんですね… 酸で劣化しないことを祈る x.com/fuuraibooo/sta…

まゆ @fuuraibooo

@fzk06736 教えてくださってありがとうございます。 採集地点の文化財課が少し遠隔地にありまして、最寄りでも埋蔵文化財センターでも大丈夫でしょうか?

山田邦和 @fzk06736

@fuuraibooo はい。地域によって違うのですが、埋蔵文化財センターと役所の文化財部局が一体になっている場合もありますし、両者が異なっていた場合も、埋蔵文化財センターでしたら仲介をしていただけると思います。よろしくお願いいたします。

まゆ @fuuraibooo

@fzk06736 丁寧に教えてくださってありがとうございます、明日行って来ます。

Taka Fumi @taka_hydroxide

@fuuraibooo @fzk06736 別途でリプライさせていただきましたが、水道水に一晩浸しておいて酸を抜き、明日に消毒用アルコールを全体濡れるまで吹いて、拭き取って乾かしてみてください。

水中考古学・沈没船研究 @Nautarch_japan

酸と金属遺物は仲が悪い。流水でしっかりと洗って、崩れたパーツは集めておいてください。可能でしたら微弱アルカリ溶液に浸けてもGood。セスキ炭酸ソーダなどごく少量。興味あれば詳しくお伝えします。 実物を見ないとハッキリとしたことは言えませんが、多くの考古学者が飛びつくもののようです。 x.com/fuuraibooo/sta…

Oxalis☘️ @Kiyohime_Okami

@fuuraibooo これ、環頭太刀の柄頭ですよ!貴重! こんなのです。 pic.twitter.com/5UTYqfVSzs

拡大
ちゃいなすき🍥 @tokyosuki

Google画像検索を行ったところ、川で見つけられた、鉄の塊に非常に似ています。 これは「古代の装飾品」や「環頭大刀の環頭」などとして知られるものである可能性が高いです。これらは日本の古代や中世の時代に使われていたもので、装飾的な目的だけでなく、実際に武器や道具の一部としても使用されていたことがあります。 具体的には、古代の剣や刀の一部で、刀身の根元を保護し、持ちやすくするための部品である「環頭(かんとう)」という部分である可能性があります。形状や装飾のパターンから見て、その時代の工芸品や武器に属するものかもしれません。 これをより詳しく調査するためには、考古学的な専門知識を持つ人や、博物館に展示されている類似の品物を比較するのが良いでしょう。もし可能であれば、近くの博物館や考古学研究所に持ち込んで、専門家に見てもらうと正確な情報が得られるかもしれません。

拡大
ふらカナ @fura_kana

このスレ☺️ ツイッター……もといXはこういうのが良いね x.com/fuuraibooo/sta…

稻本義彦 @zinofrancescatt

「酸で溶かした」でぎゃーーーーー! と叫んだ考古学者、考古学マニア多数だと思う。

porn海女guy 2nd @2nd_porn

酸につけた事に対してフニフニ言ってる自称、考古学者たちへ。全員が全員これのヤバさを理解してる訳ないんだから、フニフニ言うのやめようよ。まだ酸でよかったと思う。自分だったらワイヤーブラシ、クリームクレンザーつけて磨いちゃってるよ。 最後にピカール。 x.com/fuuraibooo/sta…

親魏倭王(元学芸員:考古学) @yamato_ouken_02

あえて引用しないが、昨日のTLで流れていた金属片、古墳時代の双龍環頭大刀の環頭部で間違いないと思う。 酸につけたという点で賛否両論あるんだけども、サビ取りを思いついた点は評価したい(それで遺物であることが確実になった) いずれにせよ、本格的な保存処理は必要だろうね。

父活動男 @chichikatsuman

学芸員(実績なし)みたいなのが高圧的に噛みついて被害者面してそれを擁護するために「無知な奴ら〜」みたいなの湧くの気持ち悪すぎて素敵。素晴らしい発見ですって褒めつつ連絡を勧めた人格者なおっさん以外考古学者じゃないでしょ。「酸付けやがって」って書き込みそうになったとか言ってる馬鹿見習え

なる @Colarian

一般人であって考古学者ではねーだろ。ワンチャン興味を持って酸に浸けてSNSに投稿してみよ! ってなったから、それが双龍環刀太刀の装飾で大変貴重なものだった事が判っただけでさ。興味すらなかったら適当に水切りして絶対わかんねーとこに飛んでいって紛失してた可能性もあるだろ。

まゆ @fuuraibooo

採集地の文化財課の鑑定結果、 この鉄の塊は半世紀前に作られたレプリカと判明。 6世紀双龍文環頭大刀柄頭に比べてひと回り大きめ、青銅ではなく鉄、天井の突起が本物ではないポイントらしいです。 これは浪漫ではなくマロンでしたね。 pic.twitter.com/zG69g4CgnT x.com/fuuraibooo/sta…

拡大
魚貞 @uosada47

レプリカかぁ~。 でも、ロマンがマロンしてたから、ヨシ。 楽しませて頂きました。 お疲れ様です。 #でもまだワンチャン鑑定が違ってて本物かもと思う私 x.com/fuuraibooo/sta…

はるる @haharesan

レプリカでしたけど、こういうものの存在を多くの人が知るきっかけになってよかったのでは~ いつか本物が見つかったときに、ゴミとして処分される可能性が少し減ったわけで x.com/fuuraibooo/sta…

でかど屋(似顔絵師) @dekadoya

残念!でもロマンがあって良いっ!(^^)v x.com/fuuraibooo/sta…

鬼塚健太郎 @KentaroOnizuka

ありゃありゃ残念。でも、一時でも夢を見た感じがして、なんかワクワクした。 x.com/fuuraibooo/sta…

うりゅー @yes_yugyaku

夢を見させていただきました🙇 x.com/fuuraibooo/sta…

1 ・・ 42 次へ