記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fluoride
    fluoride “NOというのに慣れていなさすぎて、結局YESのほうが楽だと諦め、自己犠牲になってしまう。「私が頑張ればいいんだ」と倒れてしまっている人、いると思う”

    2024/07/08 リンク

    その他
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 正しくあれば絶対に必要な職業なんだけど、ひとつ間違えると経営者がなぜか頭上がらないアホなことを現場に押し付けてくる外部コンサルみたいなポジションにもなりそうなので難しいんだよなー。

    2024/07/07 リンク

    その他
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 中立の仲介者なんて、国連の現状を思えば滑稽な話。慰安婦の嘘で塗り固められた報告書を撤回もしないし、最近では出入国管理でも介入してくる始末。

    2024/07/07 リンク

    その他
    tkggohan
    tkggohan 加えて、他人(ましてや上に立つ立場の人)と性的な問題に言及すること自体がかなり負担だと思う。「こんなこと言ったらセクハラかな?」とかいってヘラヘラしてる中年男性、その発言自体セクハラだと自覚しろ。

    2024/07/07 リンク

    その他
    soyokazeZZ
    soyokazeZZ パワーバランスを整えるのにはある程度パワーが必要で、それは弁護士だったり映画会社やテレビ局のコンプラ委員会だったりするのかも

    2024/07/07 リンク

    その他
    yamaimo_san
    yamaimo_san “断る理由が病院だったら良くて子どもの熱や親の介護だからダメ、ではないですよね。「今日行けません」「今日遅れます」だけでいい。断るときの謝罪もなくていいと思っています。”

    2024/07/07 リンク

    その他
    sunagi
    sunagi 「ドラマや映画の関係者はいろいろ言われて変わってきましたが、バラエティーはアップデートされていない」この証言と、『先生の白い嘘』の監督がバラエティー番組上がりって事実は地続きな気がする

    2024/07/07 リンク

    その他
    keren71
    keren71 様々な不条理な経験も自分をアップデートすることに繋げていて凄い。 ''日本は根性論が強いけれど、「やればできる」ではなくて「やりたいかどうか」を大事にしたい。''

    2024/07/07 リンク

    その他
    NAPORIN
    NAPORIN “予算の制約もあり、インティマシー・コーディネーターを絶対に入れるべきだ、というのではなく、インティマシーという言葉を使うのであればちゃんと筋を通してほしい。役者が「インティマシー・コーディネーターに

    2024/07/06 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 『自分が若いころは共感してもらえなくてつらかったから、同じ思いを次の世代にさせたくない。こっちで引き取る。もう私たちはいろいろ言える世代だから、言っていかなきゃ』 『今後はチームで仕事をしていきたい』

    2024/07/06 リンク

    その他
    ET777
    ET777 やっぱテレビの現場ってきついんだなあ。ノリ以前にそもそも彼らの労働がキツいイメージがある。こんなに毎日毎日面白い映像作るってムチャだよ

    2024/07/06 リンク

    その他
    akymrk
    akymrk “正しいこと」を言っているように見えますが、自分の中にもバイアスがある""自己開示したほうがいい”"同時進行で6〜7本抱え""経済的にインティマシー・コーディネーターの仕事だけで成り立たせるのは現状では無理"

    2024/07/06 リンク

    その他
    hecaton55
    hecaton55 インタビュー中にもあるけどインティマシー・コーディネーター一本で生活できないとの事。この職業人口増やすためには足枷なんだろうと思う

    2024/07/06 リンク

    その他
    taguch1
    taguch1 本音を言いにくい世界のランキングを作ってくれ。自分の周りはいい人、いい会社多すぎてこういった話は聞かないんだよな。

    2024/07/06 リンク

    その他
    sarutoru
    sarutoru >著書で「同意は明確かつ積極的にイエスということ」と、同意の大切さを強調しています

    2024/07/06 リンク

    その他
    yuu-same
    yuu-same https://anond.hatelabo.jp/20240705221844 業界側野認識と合わせてみると味わい深い 結局ICは育てていかねば

    2024/07/06 リンク

    その他
    hello-you
    hello-you ほんとこれ

    2024/07/06 リンク

    その他
    chobihige0725
    chobihige0725 社労士と同じでこういう立場の第三者が社会的に認知確立されたとしても結局んとこ企業のお囲いになって有名無実化されるんではと思ってます。労組も含め労働者に寄り添うべき第三者がそうなった例はいくつもあるよね

    2024/07/06 リンク

    その他
    minboo
    minboo 他でも書いたが、退職代行の「モームリ」と組んでICを養成すればいいんじゃないかな。ICの報酬ふくめ、交渉スキルも上手そうだし/現場上の立ち位置は殺陣師と同じだと思うよ。心が事故らないため絶対に必要な人

    2024/07/06 リンク

    その他
    hanaharu_maru
    hanaharu_maru 以前の会社で上司にあたる社員に「大丈夫か?」と聞かれ「○○までしか進んでいません」「進捗に不安が有ります」等、報告したが「努力しろ」「俺に相談するな」と言われてその後「大丈夫です」しか返さなくなった。

    2024/07/06 リンク

    その他
    horaix
    horaix 面白かった。東京新聞の良さ/日本の映画界はハリウッドの影響で変わろうとしてるのに(白人優越主義等課題もあるが)TV業界に全く危機感がないのはホントオワコンメディアって感じがする

    2024/07/06 リンク

    その他
    hiro7373
    hiro7373 大丈夫ですか、と聞くのは悪手(軍師発言)例えばこれが山歩きなら、疲れてますか?と聞くのが正しい。はい、と答えるのは易しいけど、いいえ、答える場合は理由を説明しないといけないので、それが答えづらさにつながる

    2024/07/06 リンク

    その他
    mory2080
    mory2080 "アフリカ人にはダメ元で聞いて、ダメならダメでいいや、という感覚があります" おい! 先の視力の話どうなった!?

    2024/07/06 リンク

    その他
    hgaragght
    hgaragght 腐った業界だ

    2024/07/06 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard 次からは「だいじょばない?」って聞こう。

    2024/07/06 リンク

    その他
    neko2bo
    neko2bo “「人権をうたえばうたう程、テレビだけが宙に浮いてしまって堅苦しい箱になってしまう」とあって、これを公表している時点でテレビ局の人たちは危機感がないのだろうなと不安になってしまいます”

    2024/07/06 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR アフリカの人に、視力計らして?って気安くとりあえず頼んでみるのはアリなのかナシなのかよくわからん

    2024/07/06 リンク

    その他
    atoshimatsu
    atoshimatsu 全員ではないにしろ、映画界からは問題意識を持った人がいるのは伝わってくる。しかし、テレビの人(特に民放)からそういうのって、あまり聞いたことない。旧態依然として変わらない業界だってことがよく分かる

    2024/07/06 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo なにその狂った商習慣?→「仕事をしても費用を請求できるのは作品が完成してからなのでだいぶ先になる」

    2024/07/06 リンク

    その他
    nisinouni
    nisinouni 間違いや失敗や、知らず知らずのうちに自分が負わされてきた傷を、後世に引きずらないよう断ち切ろうとしている人なんだな。かっこいい

    2024/07/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    大丈夫?と聞かれても「大丈夫じゃない」とは言いにくい…映画制作現場の調整役・西山ももこさんが語る「No is No」:東京新聞 TOKYO Web

    大丈夫?と聞かれても「大丈夫じゃない」とは言いにくい…映画制作現場の調整役・西山ももこさんが語る「...

    ブックマークしたユーザー

    • koroharo2024/07/09 koroharo
    • fluoride2024/07/08 fluoride
    • babelap2024/07/08 babelap
    • NSTanechan2024/07/08 NSTanechan
    • funaki_naoto2024/07/08 funaki_naoto
    • eik2024/07/07 eik
    • cohal2024/07/07 cohal
    • zuiji_zuisho2024/07/07 zuiji_zuisho
    • parakeetfish2024/07/07 parakeetfish
    • njsjn2024/07/07 njsjn
    • tacticsogresuki2024/07/07 tacticsogresuki
    • tkggohan2024/07/07 tkggohan
    • soyokazeZZ2024/07/07 soyokazeZZ
    • uk_usa_tv2024/07/07 uk_usa_tv
    • yamaimo_san2024/07/07 yamaimo_san
    • sunagi2024/07/07 sunagi
    • keren712024/07/07 keren71
    • ht_s2024/07/07 ht_s
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事