12
2

おろしたての大根や生姜があるだけで、そうめんがぐんと美味しくなりますよね。

ですが、おろすのに使う「おろし金」って攻めすぎると指先を怪我しそうで、使うのが少し怖い……(実際に私は何度か切った経験有)。

先日出会った「刃の無いおろし金」がストレスフリーな逸品だったので紹介します!

刃のないおろし金で、調理ストレスが激減

トミタ「トミタ式おろし金」

トミタ「トミタ式おろし金」3,980円(税込)

それは、刃物の町として有名な新潟県燕市にあるトミタの「トミタ式おろし金」

ガシガシと生姜がなくなるギリギリまで攻めてすりおろしても、刃がないため、指をケガする心配がないんです。

トミタ「トミタ式おろし金」

指先で撫でてみても、全く痛みを感じません

突起の凹凸を感じるだけです。

自分が使う際に指を切る心配がないのはもちろん、子どもにお手伝いをお願いするのもこれなら安心ですね。

刃が無いのに、おろせる理由は?

トミタ「トミタ式おろし金」

この「トミタ式おろし金」は、ステンレス鋼に特有のあじろ模様突起がついています。

この突起の仕様により、野菜やチーズなどをすりおろすことができるようです。

トミタ「トミタ式おろし金」

あじろ模様とは、千鳥状に交差した模様のこと。

抵抗をうまく分散する構造となっており、これがスムーズなすり心地を生み出しているのだとか。

トミタ「トミタ式おろし金」

左が従来のおろし金で、右が「トミタ式おろし金」でおろした生姜です。

比較すると、よりふわっとしたすりあがりであることが分かります。

卓上にそのまま出せる美しさ

ケガをしない安全性だけでなく、2022年のグッドデザイン賞でBEST100に選ばれたデザインもお気に入りポイント。

シルバーのシンプルな見た目で、卓上にそのまま出しても美しい佇まいです���

縁が立ち上がったお皿のような形状になっていることで、大根などの、水分の出やすい食材もそのままおろせます。

トミタ「トミタ式おろし金」

サイズは縦8cm×横18㎝×厚さ5㎜。

大きすぎず、小さすぎない、卓上に置いて使いやすいサイズ感も魅力です。

トミタ「トミタ式おろし金」

卓上で必要な分ずつ生姜やわさびをすりおろして、おろしたてを味わうのも贅沢なひとときですよね。

お手入れも簡単!

「おろし金」といえば、刃の間に詰まった野菜の繊維などをとるのが大変で、お手入れが面倒なイメージがありました。

トミタ「トミタ式おろし金」

が、「トミタ式おろし金」は、流水で流すだけで野菜の繊維などもするりとキレイに落ちます。

トミタ「トミタ式おろし金」

スポンジを使っても、引っかからないのがうれしい。

ちなみに、食洗機もOKです。

トミタ「トミタ式おろし金」

「おろし金まわりのストレス」から解放してくれたトミタ式。

薬味をおろすハードルが下がり、夏の食卓にさわやかな香りをプラスできます。

あると、そうめんも手軽なのにより美味しく楽しめそうです。

興味が湧いた方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

「レンジパスタ容器」メーカー別3種を比較。使い勝手が一番しっくりきたのはね…

夏の麺類に飽きたけど、無印良品の「冷やし麺つゆ」があればもう2週間くらいイケそうです

Ranking

RELATED ARTICLES