157
82

新しい年のスタートに合わせて、PC用のスピーカーを替えました。

10年以上使用していたものが、ボリューム操作時にノイズが出るようになったということもあるのですが、それよりも、作業しながら音楽を聴いていると、うるさく感じるようになってしまいました。

音の好みが変わったのかもしれません。

耳障りにならないクリアな音を求めて、選んだのはAudioengineのA2+というスピーカーです。

どんなスピーカーなの?

品質と価格のバランスに優れたスピーカーを生み出している米国Audioengine社。

アメリカで受賞歴多数のパワードスピーカー「A2+」です。

スピーカーのサイズは、15cm(H) x 10cm(W) x 13cm(D)。

デスクの上、PCの横に置いても邪魔にならないサイズです。

重量は、左が1.6Kg 右が1.4Kg。

左側のスピーカーに中に、アンプなどが内蔵されているので重くなります。

入力や電源コードは左側のスピーカーに接続します。

右側は普通のスピーカーです。

日本語の取説を見ながら、5分ほどで準備完了。

機器の接続や配線が苦手の人でも簡単。

PCと接続するには、3.5mmステレオミニジャック、RCA、USB、Bluetooth の4通りの方法があります。

さっそく聴いてみると

音楽を聴きながらPCで作業。

小音量でもバランスの良い音なので、長時間続けても耳障りに感じません。

少し音量を上げて、音楽や映画を再生すると、サイズ���超えたクオリティの高い音です。

音を言葉で表現するのは困難ですが、高音域や低音域が強調されることのない、誠実な音がします。

純正のスタンドに乗せると、音が広がります。

スピーカーの存在が消えて、空間が鳴っているような感じがします。

DACとは

デジタルの音楽データを、スピーカーやイヤホンで聞くためには、アナログ信号に変換しなければなりません。

デジタルの音楽データを扱う機器には、デジタルーアナログ変換モジュール(DAC)が組み込まれています。

例えばPCは、多用途向けに作られているので、DACに高価な部品を使ったり、音質にこだわった作り込みはしていません。

A2+ には、PCM2704CというDA変換用ICを利用したDACが組み込まれています。

このICはハイレゾには対応していませんが、CD原音レベルを余すところなく変換可能ですし、Audioメーカーとして周辺回路も含めて、音質にこだわった作り込みがされていると思います。

PCとUSBで接続すると、A2+のDACで変換するようになります。

PCの音楽アプリ(AppleMusicなど)の環境設定で、オーディオ品質をロスレスにしてください。

AB級のアンプ

DACで変換したアナログ信号を、スピーカーが動作する強さに増幅するのがアンプです。

「A2+」では、音質が良くて電力消費も少ないAB級で動作するアンプが内蔵されています。

オーディオ好きにも納得の製品です。(AB級とは何か、詳しく知りたい人は、オーディオ好きな人に質問してくださいね。)

小さなスピーカーでクオリティの高い音を

エージングが必要です、特に何もすることはありませんが、使い始めて40時間ぐらい経過すると本領を発揮しはじめます。

本当に音が変わりますよ。

Bluetoothでの接続は、 Bluetooth5.0のaptX.AAC.SBCコーデックに対応しています。
 
aptXコーデックはCD原音レベルと言われているので、USB接続と同等の音質が期待できます。

しかし私のPCやスマホはaptX非対応のため、まだ試していません。

ホワイトノイズが気になるとのレビューを見ましたが、現状は気になるレベルではありません。小音量で利用しているためか、ノイズフィルター付きの電源タップが効いているのかもしれません。

小さなスピーカーでクオリティの高い音を、小音量で愉しむ。

大きなオーディオセットは置く場所がないし、そもそも大きな音は出せないので、これで十分。

私にとってはこれがマキシマムなオーディオセットです。

音が良くなったことで、PCを使って作業する時間を大切にするようになりました。

机の上を片付けたり、出しっぱなしの本を棚に戻したり、ひとつが良くなると周りが気になり始める。

音のクオリティを上げるということは、そういうことです。

PCの音をよくしたい人、おうち時間のクオリティを上げたい人、オーディオ好きをしばらく封印して来た人にも「A2+」おすすめですよ。

スモーキーカラーが北欧っぽいかも!スウェーデン発「スーディオ」のワイヤレスイヤホン発売。

売り切れ続出の「あの有線ヘッドホン」在庫復活してたから買ってみたけど、音が良すぎて音楽を聴くのが楽しすぎる

Ranking

RELATED ARTICLES