ベンチャー続々進出、「核融合発電」は脱炭素の新たな選択肢となるか。4月稼働の実験炉が実現の試金石

太陽

核融合炉は、太陽で起きている反応を人工的に地上に作り出す技術だ。

Solar Dynamics Observatory, NASA.

「太陽でも起こっている反応を、人工的に作り出す」

太陽の内部で起きている水素同士の核融合反応を地上で再現し、その際に生じる大量のエネルギーを発電に活かそうという大胆な発想から考えられた核融合発電。

フランスでは現在、2025年の稼働を目指し核融合実験炉「ITER」の建設が進められています。

ITER

ITERのイメージ図。

ITER Organization

また、茨城県那珂市にある量子科学技術研究開発機構では、実験装置「JT-60SA」の建設が完了し、2021年4月から本格的な実証試験がスタートしようとしています

火力発電でも、原子力発電でも、そして再生可能エネルギーを利用したものでもない、脱炭素を目指すための第4の選択肢として、核融合炉は本当に現実的なものなのでしょうか?

実は、2021年1月に、ベンチャーキャピタルであるCoral Capitalが、京都大学発の核融合ベンチャーである京都フュージョニアリングに約1.2億円の投資を行うことを発表し、一部で話題となりました。

核融合炉という巨大設備を建設するにあたり、技術力を持った巨大なメーカーが重要な役割を果たすことは言うまでもありません。一方で、現在でも研究開発が継続して行われている分野でもあることから、大学・研究所を起点とする技術系のスタートアップが入り込む隙間もあるようです。

実際、海外ではここ数年で核融合ベンチャーが複数設立されており、数十億から数百億円の資金を調達している企業もあります。それを考えると、この先世界のエネルギー市場で、核融合炉をめぐるビジネスの注目度は、高まっていきそうです。

Popular

あわせて読みたい